Amazon出品コンディションガイドライン改正を逆手に取る販売方法

Amazonの出品コンディションの規約を知っておかないと損をする!

 

まだせどりを始めたばかりの方は知らいない人もいるかと思いますが、2016年11月にAmazon出品コンディションガイドラインが改正されました。

新品・中古で販売する際に重要な項目が変更されています。

この改正をしっかり理解できていれば販売利益を上げることもできますし、逆に知らないと販売利益を下げてしまうばかりか最悪アカウント停止になる可能性も・・・

今回はAmazon出品コンディションガイドライン改正による販売利益UPの方法と気を付けておかないといけないポイントをご紹介します。

 

「新品販売時のメーカー純正箱」項目の削除

「新品販売時のメーカー純正箱」の項目が削除されました。改正前の規約ではメーカー純正箱が無い場合は出品のコンディションは「可」でしか出品できなかったのですが、改正されたことにより展示品などの未使用品を仕入れて「良い・非常に良い」のコンディションで出品できるようになりました。

 

仕入れ対象商品が広がる

購入者目線で考えるとAmazonで商品を購入する場合出品コンディションで商品を確認をする場合が多いです。いくら未使用でもコンディションが「可」であるとなかなか商品は売れにくいものです。

ですが改正されたことにより、改正前はメーカー純正箱が無いためスルーしていた商品も箱無し未使用品は「良い・非常に良い」のコンディションで出品できるので仕入れ対象になりますね!

 

「コンディションほぼ新品」では出品できない

「コンディションほぼ新品」で出品できる条件として、付属品(メーカー純正箱含む)がすべてありと記されています。

Amazonの規約に記されている以上、新品未使用品だからといってほぼ新品では出品しないでください。

Amazonからの警告、最悪アカウントの停止となります。

 

出品コンディションを判断するには?

Amazonの規約には以下のように記されています。

 

新品販売時の同梱品(使用説明書など)については、 「非常に良い」「良い」「可」のコンディション全てで、 「新品販売時の本体の主要な仕様を変更しない範囲で、 一部欠品はあるものの商品の使用にまったく支障なし」

新品販売時の部品やパーツの有無については、 「非常に良い」「良い」のコンディションで、 「新品販売時の本体の主要な仕様を変更しない範囲で、 部品交換や一部欠品はあるものの、商品の使用にまったく支障なし」、
「可」のコンディションでは、 「消耗部品の交換をしていないために使用に一部制限がある、使用 上の工夫が必要」

 

上記に記した条件にあてはめ商品のコンディションを「非常に良い」、「良い」、「可」に分けていきます。

 

ガイドライン改正は他にもある

今回はガイドライン改正の1つを紹介しその改正によって利益を上げる方法、注意点をご紹介しました。

しかしガイドラインにて改正されている項目はまだまだあるので一度ご自身で目を通しておいてください。

 

 

 

 

中古家電電脳せどりは稼げる!

中古家電電脳せどりとは

簡単に説明すると、メルカリやネットオークションで安く仕入れた価格差(利益)のある家電製品を仕入amazonで販売するというビジネスです。(amazonのFBAというシステムを利用すればほぼ無在庫で実践できます。)

今回は多くの方が実践している中古家電電脳せどりについて、メリット・デメリット、仕入れ方や販売方法について紹介したいと思います。

 

中古家電電脳せどりのメリット

 

利益率が半端なく高い

中古家電の場合、仕入れた商品の状態や付属品の有無によって販売価格が大きく変わってきます。

状態が良いものを安く仕入れ高値で販売すれば利益率が40%を超えることも!

また、わざとすこし状態の悪いものを仕入れ自分で修理→高値で販売し利益を上げることも可能。

 

リピート販売で利益を積み上げ

商品リストを一度作ってしまえば、その商品を何度も仕入れ販売し利益を積み上げていくことが可能です。

 

人目を気にせず仕入れが可能

店舗仕入れと違いパソコンや携帯でリサーチが出来るので、店内で人目を気にしながらリサーチする必要がありません。

 

仕入れに困らない

仕入れがネットで完結するため、近くに仕入れが出来そうな店舗が無くても実践できる。

 

中古家電電脳せどりのデメリット

 

手元に届くまで商品状態の詳細が分からない

 仕入れる際はネットに掲載されている写真と販売者のコメントでしか商品状態が確認できないため、いざ手元に届いたときに思っていたよりも状態が悪かったということがあります。

 

仕入れ値が高い

 中古とはいえ家電製品なのでどうしても仕入れ値が高く、ある程度の資金をあらかじめ用意するか、回転率のいい商品を狙っていかないと資金難に陥りやすいです。

送料の負担が大きい

 店舗仕入れの場合では、仕入れてからFBAに送るだけで済みますが、電脳仕入れになってくると仕入れの際1回分多く送料がかかってきます。

 

検品作業が必要

中古家電となるので検品作業は必須です。

輸送中に故障してしまうということもあるので、仕入れた際に必ず一度動作確認を行う必要があります。

 

 商品の仕入れから販売まで

 

仕入れ商品のリサーチ

まずamazon仕入れる家電商品を検索します。

その商品をモノレートで直近3か月の売れ行きを確認し出品しても売れそうであれば仕入れていきます。

 

商品の仕入れ先

 

オークション仕入

仕入れは基本オークションかネットショップで行います。

オークションはヤフオク、モバオク、楽天オクがありますが、今回は一例としてヤフオクでの仕入れ方法を紹介します。

ヤフオク仕入れる際にぜひ活用してほしいサイトが「オークファン」というサイトです。

過去の落札価格が確認できるので仕入れる商品の相場を確認できます。

仕入れ商品の利益確認

仕入れ価格の目途がついたらamazon公式サイトの「FBA料金シミュレーター」で手数料の計算を行いましょう。仕入れから販売するのに送料や販売手数料がかかってきます。手数料を引いてもおいしい利益が望めそうであれば仕入れ対象となります。

商品をFBAへ発送

手元に仕入れ商品が届いたら検品作業を行いFBAへ発送するだけです。

検品する際は必ず動作チェック・破損がないかを確認してください。

また、輸送中に商品が壊れたり付属部品が抜け落ちたりしないよう、FBAへ発送する際の梱包作業も慎重に行いましょう。

運送会社は「日本郵便」が一番丁寧ですのでお勧めです。

大型商品を発送するには『ヤマト運輸』の『ヤマト便』が安いみたいですが、地方だと逆に高かったりします。

 

以上が中古家電電脳仕入れの手法になります。利益率が高い、仕入れ~販売まですべて自宅で行える、在庫を持たなくても良いというのが大きなメリットとなりますね!

働きながらお小遣い程度の副業をしたい方に中古電脳せどりはお勧めです!

 

裏技!?ヤマダ電機で安く仕入れる方法!!

効率のいい仕入れ方法

 

皆さんはヤマダ電機仕入れに行った際
お会計はポイントカードを利用してレジで支払いをされていますよね。


普段サラリーマンとして働き副業として店舗仕入れされている方は
店内で商品をリサーチ→店員を捕まえて値段交渉→ほしい商品を少しでも安く仕入れる
という方法を行っていると思います。


しかし仕入れに行く度に毎回毎回そんなことをしていたら
ものすごくめんどくさいと思いませんか?
少しでも安く・早く商品を仕入れたいですよね?


ということで今回はヤマダ電機の店舗仕入れにて
最速・最安値で仕入れる方法をお伝えしたいと思います。

 

その仕入れ方法とは?


結論から言うとその方法とは「法人窓口」に行くんです!


「法人化してないから…。」「掛け払いはまだ資金に余裕がないから…。」
「スーツ着て行くの?」「名刺ないし…。」
等々色々な不安要素が出てくると思います。

 

不安要素の解決策


そこで想定される不安要素の解決方法を簡単に説明したいと思います。

 

法人化してない

個人事業主で全然大丈夫です!

 

掛け払いは資金に余裕がない

現金でもクレジットカードでも問題ありません。

 

スーツ着ていないと対応してもらえない?

私服でも対応してもらえます。

 

名刺をもっていない

ネットで150枚650円の名刺シートを購入して自宅で印刷し持っていきました。

 

どうですか?思っているよりも簡単に取り組めそうですよね?


契約方法について

 

契約するにはまずはお住まいの地域で「法人窓口」のある店舗を探してます。
探し方はすごく簡単です!Googleで「ヤマダ電機 法人窓口 (地域 or 都道府県)」で検索すると「法人窓口」がある最寄りの店舗が出てきます。
その店舗の「法人窓口」に行って、「契約したいんですけど」と言えばOKです!


※「法人契約」する際は必ず店舗に足を運び、担当者と対面して挨拶を交わしてください。営業さんと良好なコミュニケーションは非常に重要です!


契約が完了後したら

 

名刺交換が終わり契約できたら、必ず店舗に来店した際はまず「法人窓口」へ行き仕入れに来たと告げます。

仕入れたい商品を見つけたらカートへ入れレジではなく「法人窓口」へ持っていきます。

担当者にそれぞれの見積もりを出してもらい問題なければ仕入れる。

 

交渉をスムーズに進めるために


値引き交渉対象商品の商品名(JAN コ ード)と
希望価格(店頭価格とかけ離れると仕入れしにくくなるのでほどほどに)のリストをメモし、窓口で渡しておくと交渉がスムーズに行えます!


以上が私がヤマダ電機の店舗仕入れで実践している最速・最安値方法です。
決算が終わって安く仕入れられないという方はぜひ実践してみてください。